ふたり、全然違うからイイ
こんにちは
みき です。
「共感してほしい」
って、人にはある。
今ココの気持ちを共有し
同じような感覚を感じ合えたら
なんか、嬉しいもんね^^
だから、
「私のこと、わかって!」
「もっと、わかってよ!」
って、
時に発動してしまう。
相手が自分にとって大切な人で
愛着があり親密であればあるだけ
そのボルテージはどんどん増していったりねw
「わかってほしい」
には
「わかり合いたい」
が、きっとあって、
そこにはなんかしらの「愛」ってヤツがあるんだと思うから
それはそれでいいと思うし、わからなくもないのだけど
そもそも
自分以外の人と「わかり合う」って無理な話だよね~、ぐらいに思ってた方が楽よ( ̄▽ ̄)
これ、諦めとかではなく、
違いを知る、っていうこと。
わたしはわたし
あなたはあなた
わたしは、あなたとは違う
あなたは、わたしとは違う
それでいい
それがいい
を、知るということ。
わたしのことはね、
「わたし」がわかってあげてればそれでいいのよ
「わたし」さえ
わたしのことをわかってあげられてたなら
それでいいし、
それがいいのよ、ホントは。
誰かとの関係性で
「なんでわかってくれないんだろう」っていう葛藤、しんどさを抱えているのだとしたら
それは、
あなたが、あなた自身をちゃんとわかっていないんだと思う。
ジブンのこと、
受けとめきれていないんだろうね。
何を?かは、わからんけどw
違いがあるって素晴らしい
そこには、
発展、進化しかない
違うから、いいんだよ
それがもし夫婦間で起こっているのなら
それはもう、夫婦であることの醍醐味を味わえていると思ったらいい
夫婦だからこそ、
ソコ、なんも気取らず、遠慮なく
あーだこーだと揉み合えてるってことないですか?
それって、あたりまえじゃないよ
甘えられてる、ってことでもあるしね
楽しんでしまえばいいのよ、
その違いを。
あなたは、そうなんだね~~
へ~~そう思うんだ~~
そうくるか~~~w
って、面白がりながら、
あなたの中の価値観をゆるめたり、選択肢を増やしたり、視野をひろげたり、
そんな、あなたのその命をさらに豊かに輝かすための燃料にしてしまえばいい。
でね、
両親が、お互いの違いを楽しんでる姿を見て、
子どもは知るのよね、
「どちらでもいい」を。
わかり合えたら、そりゃあ嬉しい
でも
わかり合えなくてもいい。
ただ、
違いはさ、
わかち合うだけでいいんよね。
私とは表面的にいろいろが全然違うw夫作、初カルボナーラ♪
やっぱり見た目はアレだけどwめちゃウマだったーー♡
コロナ外出自粛期間は、いろいろ作ってくれたな~
ありがたや~~~
☆本は読まない!アドラー読書会♪
~あなたの日常に気づきとヒントを~
6月1日・15日開催
キャンセル待ち受付中
【勇気づけELM講座10期】
~夫婦再生・自己再生に向けて~
コロナ感染対策かねて、時間、内容等変更し、6月開催が決定いたしました☆
まだお席ありますよ^^是非♪
2020年
6月21日(日)
7月26日(日)
3日目未定(参加者様と決めていきます)
いずれも
11時半~16時半(MAX17時)
詳細お申込みは
【SMILE講座2期】満席☆
~愛と勇気づけの親子関係セミナー~
キャンセル待ちは
ELM・SMILE告知ブログは
☆対面カウンセリング
(zoom対応始めました☆)
☆電話フォローサポート
(随時お申込み受付中)
詳細はこちら↓
0コメント