voice(親から子)

☆親から子への性共育講座アンケート回答☆

(掲載の許可をいただいております)


親から子への性共育講座をご検討されている方は参考になると思いますので、是非お読みくださいね!


***


〇参考になったところ

・どういった心持ち・姿勢で子どもと接したら良いのかがわかってよかったです。

まず自分や他人の体だったり、性行為に興味・関心を持つことは健全な成長で当たり前なんだ、っていうこと。そうは言っても、いざ何かの場面に出くわした時に当たり前のことだなんて思えるかな、って思いましたが、みきさんでも頭の中で「当たり前当たり前…」って唱えたという話を聞けてちょっと安心しました。いきなりリスペクト母を目指すのは難しいけれど、性って恥ずかしいことでも悪いことでもないんだっていうことを子供達に態度で示してあげられる大人でありたいと思いました。

・男の子の性器の成長については知らないことばかりでした!自慰行為についても、し過ぎるのは良くないものだ、と勝手にマイナスなイメージ持っていましたが、筋肉だからすればするほど成長するとか目からウロコでした。


〇印象にのこったところ

・性教育の場は日常にあるから日常一緒に過ごす時間が多い大人が教えてあげられるのがいいという事になるほどー!と思いました。

男の子のことは経験してきてない自分より夫に任せた方がいいのかな、母親があまり踏み込んではいけないところなのかなとか心配だったのですが、男の子だろうが女の子だろうが、伝えたいのはあなたのことが大切だよっていうこと。大切なあなたの体を大切にしてほしいっていうこと。それは私が自分で伝えていい、関わっていいって思えました!

・ワークシートにあったもし息子のマスターベーションを目撃してしまったら、のみきさんの付け足し回答!「ごゆっくり♡」に撃ち抜かれました!笑

そんな返しがしたいです(≧∇≦)


〇今後聞いてみたい内容

・今回の親と子の性共育講座を受けて、大人の女性の方の講座がますます受けたくなりました。ワークシートの⑧のところで出てきたことですが、例えばレイプ物を見た形跡を見つけてしまった時に、そういうことがしたいわけじゃなくただ興味があった、と言われたとしても、趣味嗜好ならOKとは出来ずにすごく不安になってしまうだろうなぁ、と。自分の中に、ここまでは正常ここからは異常、みたいな境界線があるというか…私自身が自分の性への興味に対して少し歪んでると思ってる部分もあって、まるごとOKにするのがすごく怖いので、自分の不安が払拭出来たらなぁと思いました。


〇その他、ご自由にお書きください

性のことを親子で話すのに、早過ぎるというのはないし遅過ぎるということもないんだなぁ、と思いました。特別なことをしようとするんじゃなくて日常の中で、子供の年齢に合った話題で伝えていこうと思いました。思わず熱くなっちゃいそうなのでさらっと!笑

あと、本もどんどん活用していきたいなと思います。講座中みきさんにお借りして娘が読んでいた本、「どんな事が書いてあった?」と聞いた時には「えー忘れちゃった〜」と言われてちょっとガッカリしましたが、お風呂の時、「今日はお母さんがお服脱がせてあげよう♡」と言って脱がしてたら、「お母さんはいいけど知らない人が脱がせようとしたらイヤ!って言うんだよ」と言いだして、おぉちゃんと覚えてるじゃん!と(*^o^*)

それぞれの年齢向けの本も沢山紹介してくださりありがとうございました!早速色々見てみます。

Aさん



〇参考になったところ・印象に残ったところ・その他まとめて^^

最初から最後まで全てです😆❗️

目から鱗なことが多く、1講座でモヤモヤが晴れて意識改革ができました。

特に、性は生活にある、という点。どうしても切り離して少しカゲに隠れている感覚で考えていましたが、寝る、食べる、遊ぶ、みたいにごくごく当たり前のこと。そうやって家族が増え、社会が成り立ってゆく、それが腑に落ちました。


そうすると、娘へどう説明しよう?と悩んでいたけど、あの夜自然に話ができました。

ベッドでごろんてしながら、あの日持って行った絵本を読みながら、どう思う?とかこれは知っていた?とかパパとママも愛し合っているよ、とか本心が語り合えました。

娘はすごーく素直に受け取ってくれて、めちゃかわいかったです♥️

クラスの男子が言っていることがよくわからず、モヤモヤしていたみたいです。

次はまたみきさんおすすめの本を参考にしながら新たな本を娘に渡したいと思います。


それから、子供の性別に関係なく、男女どちらについても学び、理解することが大切だということ。

つい、子供が女の子なのでそちらにばかり目が行きますが、男女がいないと成り立たない(同性の場合もありますが)ことを、片方だけについて知っても全体を知ることにはならないなあと。

それは性だけでなく、全ての事柄について言えると思うので、広い視野で見る、って大切だなあと思いました。

子育てにも役立ちます。


娘が赤ちゃんの時に知りたかっだと思いましたが、遅すぎることはなく、私には今このタイミングだったのでしょうね!

それにしても、国は少子化少子化と問題にしていますが、いや、性教育ちゃんとやってくれないと!と改めて思いました。

難しいのは理解できますが、もう悠長なこと言ってられないです、少しずつでも進んでほしいです。

みきさんすごい!改めて感激しました!

ありがとうございました😆❤

Kさん



〇参考になったところ

性を否定しないということが、とっても大切であるということ。

私自身が、性に関しても否定されたと感じて育ってきてることにも改めて気づかされました。 そしてそれを娘にもしてしまったことにも。

性を否定することは自分を否定することになり、人間関係を築くという大きな意味合いでも影響があるでしょうし、相手と大人の関係を築いていくという、まさしく性に直結する関係性上では特に、とても難しくさせてしまい害になると思いました。

なので、子供の自慰行為についても、もっと自然な当たり前のことという意識が、認識?が広がればいいのにと切に思います。 わからないことで、またわからない中勇気を出して相談した先で、どう捉えられるかによって、いけないおかしなことという考えが親の焦りと子への自己否定を生み、その後の人生にも長きに渡って影響し続けることに繋がってしまうのが本当に残念でこわいことだなと感じました。 無知は罪ですね⤵️

この自己否定は結構強固なものになってしまうという実感があるので、間違った対応をしてしまったとわかった今、難しいかもしれませんが、私にできる範囲で改めて伝え直したり、対応を変えてみたりと出来る事をしていこうと思います。


〇印象に残ったところ

みきさんの性に対する抵抗のなさ

お子さんへのアプローチややり取りの自然さ

お子さんの素直で自然な反応

あとフリップにして話を進めていただけたのは理解の遅い私にはわかりやすかったです。


〇今後聞いてみたい内容

大人の性講座もぜひ聞いてみたいと思いました!


〇その他、ご自由にお書きください

今回初めてみきさんの講座に参加する事が出来、とても嬉しかったです。

私の中でタイムリーな内容だったことも有り難かったです。

夫との関係性の中でも、境界線を引けてきた、落ち着いて冷静に話せるようになってきたと思っていたのに、性が絡みだした途端にザワザワと感情が溢れ出し、自分の中で制御不能な感じになってすごく後退したような状態になってしまいアワアワしたのですが、今回この講座を受けて、なんとなくですが、そうなるのがどうしてなのかがわかった様な気がしてます。 どうしたら?はまだよくわかりませんが、まずは自分を知るって意味では前進ですよね! 気づく機会をくださったことに感謝です。 どうもありがとうございましたm(_ _)m✨

Yさん



〇参考になったところ

年齢別に対応を聞けて、その時々にわかりやすくい理解が出来て分かって良かったです。

親や大人がタブー視しないで普通のことなんだよ、と言える環境作りが大事なんだな、と思いました。

自分の知識を正しくもって当たり前の事として伝えていけたらいいなと思いました。


〇印象に残ったところ

親のまだ早いは子供のもう遅い!?

衝撃だったけど確かにそう思っていて、ちょうど良いくらいだと講座を受けてから思いました。

うちの子に限って、は通用しないな、と思いました。


〇今後聞いてみたい内容

夫と話す性共育、とかあったら聞きたいと思いました。


〇その他、ご自由にお書きください

みきさん、講座を開いて下さりありがとうございました。

どうしても恥ずかしい、が先に出てしまって、ごまかしたくなる内容ですが、正しい知識を正しくもって欲しいとますます思い参加しました。

もしかしたら私も正しく知らないかも?というくらい、親から、学校から聞かない内容でしたので聞けてよかったです。

また機会がありましたら大人の方も行きたいです。

よろしくお願いします♡

Oちゃん



〇参考になったところ 

・明るく!はっきり!さらっと!

これが自然に出来る様な母になりたいです。


〇印象にのこったところ 

・絵本で子供に性教育をすること


〇今後聞いてみたい内容 

・思春期の子供の悩み解決方法


〇その他、自由にお書きください

・三人の息子を育て、きちんと向き合っていかなくてはいけないテーマだとずっと思っていましたが、自分の中で、身内と「性」について話すということが、なかなか出来ず 、すっかり上の二人は大人になってしまい・・・

まだ小学生の末子には間に合うかも?と思い申込しました。

申し込んで大正解でした! 

やっぱりこのテーマは生きて行く上で タブーにしてはいけないし、親として子供知っておいて欲しいと思いました。

みきさんの講座後の夜から末子に「ムキムキ体操」を教え、 毎日お風呂でやらせています。 私が作曲した音にのせて歌いながらムキムキ体操して楽しんで やっています。

先日テレビの特番でやっていましたが、「子供の性」についての 講習などがあるとすぐに満員になり、世の中の母親がいかに興味があり、子供に分かって欲しいか。とやっていました。

今回を機にもっと性に向き合い、オープンな性を子供に伝えていきたいと思いました。

みきさんありがとうございます。

Tさん



〇参考になったところ

全部です!

生まれる前から性教育は始まっていて、子どもがいくつからでも早すぎることも遅すぎることもないということが分かり、今から意識的に関わっていきたいと思えました。子どもの成長に合わせて、本人の興味や知りたい気持ちを大切にしながら、楽しい雰囲気で伝えていきたいです。


〇印象にのこったところ

性教育って、「当たり前」のこと。特別なことではなく、日常の中で普通の会話として、親が、子どもに伝えていきたい「大事なこと」「大切にしたい想い」だということ。そのためにも、まずは自分(母親)の性に対する意識を整えることが大事。

そして、自分の子どもだけでなく、周りにいる子ども達にも、自分を大切にしていくことを伝えられたら、素晴らしいことだなぁと思いました。


〇今後聞いてみたい内容

大人の性教育について。

自分を大切にするためにも、もっと性を知り女性としての悦びを追求していきたいです。


〇その他、自由にお書きください

夫の不倫があったからこそ、子ども達には「自分を大切にしてほしい」し、いつか出会う「パートナーのことも大切にしてほしい」という想いが強くなる一方で、それを伝えるために母親として何が出来るんだろう…性教育ってどうやってすればいいんだろう…と、構えていた自分がいました。今回、みきさんのお話を聞いて、性教育に対する堅苦しいイメージが和らぎ、今すぐ始めよう!と思えました。

みきさんが実際にお子さん達にしている声かけや、アプローチなども聞いて、何て素敵な親子関係なんだろう♡と思いました。みきさんのようなお母さんだったら、子どもは何でも相談出来るだろうなー、私もそんなお母さん欲しかったなー、私も子どもにそう思ってもらえるお母さんになりたいなー♡と思いました。

そして、夫とも、性についてざっくばらんに話せる関係に、いつかなれるといいな、とも思います。

Yさん



〇参考になったところ

全てです笑笑。

前回の大人の…も同じことを書いています笑笑。

子供の頃の私を思い出しながら講座を受けていました。

まだなにもわからないまま快を知った幼い私に性のことに理解のある大人が身近にいればどれだけ救われただろうかと考えていました。

それくらい、私の周りには性を理解している大人はいなかったと思います。

それが時代だったのかもしれませんが。

でもだからこそ、私は自分のためにも、そして未来を生きる子供たちのためにも伝えられることができればと思っています!


〇印象にのこったところ

いやらしいはいけないこと??というみきさんの問いかけにハッとさせられた自分…。

基礎の基礎部分からブロックがあることを改めて痛感…。

その気づき後の自分の変化がおもしろすぎて自分で笑えてきました笑笑。

1日学ぶだけでこんなに変わるってマジですごいです!

あと、実は私下着を汚したくない故に常におりものシートを着用していたのです…。そこも見直してみようと思ってます(´ω`)


〇その他、自由にお書きください

みきさん、今日は本当にありがとうございました!

まだまだ学び足りない!!そんな感じです。

私にとって性の学びっていうのは絶対必要なんだって改めて思いました。

もっともっと色んなこと知りたいです(*´ェ`*)

あと、やっぱり私大阪好きです❤︎

大阪の街、そして今日の会場、自分の心が開く感じがしました。

みきさんと大阪で性の学びのご縁がまだあることを意図しておきます❤︎❤︎

ありがとうございました!

Aさん



◯参考になったところ

ほぼ全ての内容について、初めて聞く事ばかり、参考図書なども勉強になりました。


◯印象に残ったところ

性とは生きるということ。

生きる上で、当たり前のこととして性を教えていくということ。

性=非日常、恥ずかしいこと、いけないことという、今までの価値観とは真逆で、性に興味を持つこと自体、いけない事と思ってきた自分を、また1つ肯定できるようになったと思いました。


◯今後聞いてみたい内容

自分の子供には、当たり前の事として話せたとしても、まだまだ周囲の目がとても気になります。

あまり親しくないママ友には言いにくいので、その辺りの気持ちの持ち方や、やはりまたまだ性に否定的な保護者は多いと思うので、こんな事例があったというお話しをもっとお聞き出来たらと思いました。

また、もっと性教育を広める必要があるのではないかと感じ、自分に出来ることはないかと思いました。


◯その他、自由にお書きください

子供たちの前で、だいぶ恥ずかしがらずに、性について聞かれたら(答えの内容はともかく、、)冷静でいられるようになりました。

それだけでも、ずいぶんイライラも減りました。

以前は、子供が卑猥な会話でふざけているだけで、腹が立つことがありましたので。

GWに高速の渋滞中、車の中で、家族で下ネタしりとりをして盛り上がりました(^^)

大切なことなので、子供たちが、AVを観て性を知る世の中ではなく、もっと優しさと思いやりを持って性を肯定できる世の中になったらいいなと感じました。

Cさん



今日は朝からありがとうございました💕

知らなかった事・気付かなかった事が沢山ありました。

アッと言う間だったのにじっくりと、一つ一つを自分の中に染み込ませていけたような感覚でした。

話していて気付きましたが、まだまだ逃げていた部分・隠れていた部分がいっぱいありました😝

これからは自分の想いを再確認して、しっかりと、でも軽やかなマインドで子ども達に日々愛情込めて色々伝えていきたいと思います🌷

ハグの大切さ、性教育の大切さを改めて感じたので、くどく熱くならない様に頑張ります^_^

とっても楽しくて身になる時間をありがとうございました😊

長男が中学生になる前にちゃんと学べて良かったです。

生かしていきます🌷


〇印象に残った事

有害なネットの履歴を見つけたワークの時の「不健全なもの」発言について🐥見ていた人を否定したつもりはなくても、否定的なワードが入ってしまうとみきさんに教えてもらって気付きました。

ハッとしましたよー。

肯定的な声かけがしたい!と思えました😊


〇今後聞きたい事

具体的な例、特に我が子より少し先の中高生の日常に使えそうな「日常での性教育」声かけや態度などをもっと聞きたいと思いました^_^❤️

まいさん