心の蓋、気づいてる?外れてる?
こんにちは
みき です。
「心に蓋してるね」
私もそう言われた、ひとりです
心に蓋??
どういうこと??
そんなものあるの??
っていうところからの始まりだった私
私は私のことを
頑固だけど、基本、素直だと思っているので(笑)
自分の感情にも素直に正直に、これまで生きてきたっていう思いが強くて
(自分の事って本当によくわかっていないものよね^^;)
だから、
心に蓋をしているっていうことを、すぐに自覚できない私がいました
でもね
夫の不倫から立ち直っていく過程で
自分と向き合っていく中
今まで押し殺していた感情
無いものとして追いやられていた感情に気づき
どんどんそれらが溢れだしてきて
その時になってやっと
あ、私、本当に心に蓋してたんだな・・
って気がつきました
心に蓋、あったんだな・・って納得しました
私、相当頑丈な蓋を持っていたんですよ~(笑)
私がその心の蓋に気がつけたのは
私をずっと見守り支え続けてくださった方がいたから
私の可能性を、私自身を信じてくれて
優しく、時にズバッと厳しく(笑)
言葉をかけてくださった方がそばにいてくれたから、なんですね
その方の、愛だったり、優しさだったり、強さだったり・・
そんなたくさんの刺激をうけ
私の心の蓋はゆるんで徐々に外されていったのだと思います
少しずづ少しずつ感情が噴き出すようになり
蓋がグイグイ外れていくにつれ
私の心の奥底から、そこに閉じ込められていた想いが、どんどん溢れ出てくるようになっていきました
あ、今の私が、ちょっとしたことでも心がブルブルしてしまうのは
もう、今となっては、心に蓋が無いからかもしれないな~
うん、それもある!^^
丸裸の心は、覆うものがないから
敏感なのよ~(笑)
ひとりでは
まず、心に蓋をしているってことに気がつかなかったと思います
その存在すら無知でしたから
そして、もし、その蓋に気がつけたとしても
ひとりでは、その蓋、重たすぎて外せなかったかもな・・って思います
外す勇気も力もなかったと思うし
それに、今まで生きてきた中で身につけてきた私なりの価値観・ルールなどが邪魔をして
蓋を外すことを躊躇させ、途中であきらめていたかもしれないな
今まで通りでいいじゃない?って
私はそうやって心に蓋をすることで、今までこれといって問題もなく生きてこられたのだし
その方が生き慣れているから楽じゃない?ってね
思いがけず溢れ出てきたその感情は
ほとんどが心地よいものではなかったし
できれば、感じたくない感情ばかりでした
だからさ
蓋しているまんまの方が表向きは楽なのよ
感じたくもない感情を感じなくて済むし
今まで通りだから、安心
でもね
それだとずっと心の中にあるよね
未昇華の感情が
だから
表向きはいつも通りでも
心の奥底では、ずっとモヤモヤ・・がある
なんだか気持ちが晴れない・・
なぜだかスッキリしない・・
気がつくと虚しい・・
ちょっとのことでイライラする・・
急に悲しくなったり、涙が出たりする・・
・
・
・
そんなあなたで、幸せですか?
この先、ずっと
そのモヤモヤと共に生きてくの?
心に蓋はいらない^^
どんな感情も大切な感情
あなたは
あなた自身の感情に気がついていますか?
心の奥底にある
あなたが、あなたに一番知ってほしい、わかってほしいと思っている感情
それを見つけてあげて欲しいな
気がついてあげられるといいな
そんな想いも共に
私は対面カウンセリングで
クライアントさんと向き合わせていただいております^^
去年の12月半ばに対面カウンセリングにお越しくださったKさんは
まだ発覚から1ヶ月半という、今まだ相当苦しい時期の方でした
「対面カウンセリングに来るために、今日1カ月半ぶりに外に出ました」っておっしゃっていたKさんは、身体もすごく細くて、歩くとフラフラしている状態
大丈夫かな・・って見た目にはすごく心配な状態でしたが
カウンセリング中、気持ちが大きく乱れることもなく、上手に客観的にお話をされるの
ご主人の心も身体も女のところにいっているっていう
どちらかというと過酷な状況なのにもかかわらず・・
私ね
自分がそうだったから、すぐに気がつきました
蓋してるって
Kさんの実家のご家族のことを聞かせていただいたら
思ったとおり
自分の感情はないものとして追いやって
家族とうまくかかわっていけるように
常に家族のことを考えてって
家族優先で、自分の気持ちはないがしろにして生きてこられた
そんなKさんの姿がありました
Kさんの気持ちは?
どこにあるの?
どこにいっちゃったの?
・・心に蓋して生きてるよね?^^
それが、そういう生き方が癖になっているから
自分の本当の気持ちがわからない
どうしたらいいのかわからない
ってことがおこってくる
だって心に蓋があって
自分の一番大切な気持ちを閉じ込めることが当たり前になっている状況で
その蓋の中の感情を
蓋がある状態で知ろうだなんて
到底無理な話なのよ
超能力者でもないんだから^^
だからね
Kさんとは、じっくりと対話を重ねていきました
その蓋にじわじわ近づきながら、ね
そうしたら
ご主人への気持ち
一番大切にしたい「好き」っていう想いを
思い出したんだよね
涙と共に、ふわ~って出てきたの
あの時のKさんの表情は柔らかくて優しい顔だった
その顔を目にしたとき
あ~良かった~って思いました^^
一歩踏み出せたなって思った!
なぜなら
自分の想いに気がつくことって
大きな一歩だから
後悔しないように
自分の人生を生きていくためには
それってすごく大切な事だから
自己再生・夫婦再生において
自分の中の大切な気持ち、想いに気づくって
本当に大事な事
だからこそ心に蓋はいらない
私はそう思っています^^
そんなKさんから感想メールをいただいたので、ご紹介させていただきますね
(掲載のご承諾はいただいております)
***
みきさん
今日はありがとうございました。
初めてお会いする方とはかなり緊張するのですが、何故か?みきさんとはゆったりとお話しできました。
ちょっとはドキドキしましたが、、、
自分のことは分かっているようで分かってないものですね。
この1カ月半、自分自身としっかり向き合ってきたつもりでしたが、、、
夫婦問題は心の問題という言葉が強く残っています。
モヤモヤのところもありますが、今は分からなくてもそれも良しと思えました。
今日は頭ではなく、心で感じてみることにトライしてみます。
ここのところ本当は旦那さんが望むように別れた方がいいのでは?と考えたりもしていましたが、今日みきさんとお話ししている間にもやっぱり私は好きなんだ、これからも一緒にいたいんだ!と感じました。
整理がついたというか、揺るがないと言うか、上手く説明できませんが、、、
それは頭でなのか?心でなのか?
今日ゆっくり感じてみます。
蓋をしているということについて、かなり驚きました。
悲しみが強すぎて怒りが沸いてこないことは分かっていました。
まだまだ奥底にためていて上まで上がってきてないのかもしれません。
それを認めることが怖いのかもしれません。
カウンセリングが終わった後、何故かびっくりするぐらいお腹がすいて、友達とランチの約束をしていたのですがトンカツをほぼ完食してしまいました。
こんなに食べられたのは旦那さんに別れ話を言われてから初めてのことです。
今日は大丈夫、今日はどん底、と揺れに揺れてる毎日ですが、思いきってみきさんに会いに行って良かったです。
(中略)
これからクリスマス、お正月と一人で過ごすことを考えると耐えられるのか?と不安ですが、、、
何か新しい行動を起こせる元気がでればやってみます。
ダメなら動かないでひとりで過ごすしかないかな?
今日はみきさんにお会いできて本当に良かったです。
*****
Kさん
ありがとうございました
あのフラフラだったKさんがお友達とランチ、でも驚いたのに
とんかつをほぼ完食!には相当驚きました!
やっぱり食いしん坊の私と対面したからか・・?(笑)
でも、カウンセリングで少しは気持ちが楽になれたんだな~って思ったら、ホッともしましたよ^^
対面後
私と約束したことをちゃんと実践されたKさん
素晴らしい~!!
素直に行動にうつせる人は確実に前進していきます
そしてそれをきっかけに
年末、大きく事態が動き出したKさん
やっぱり行動し始めると、いろんなことが動き出します
それは一見
望んでいなかったことであったり、できれば避けたかったことだったりするかもしれないけれど
それこそが、必要なプロセス
なんだと思うの
私も、いっろんなノーサンキュウな出来事があったけれど(笑)
すべて私にとって必要な事だったなぁって
今となってはつくづくそう思うから
だから、大丈夫!
Kさん、大丈夫だよ!
実は近日中、Kさんとは2回目の対面カウンセリングを予定しています
「今の私にまたできることがないか、また一緒に考えてほしい」とご連絡があってね
すごいでしょう?
このKさんの行動力!^^
私、Kさんは間違いなく大丈夫!って思っています
だから、Kさん
安心して当日、いらしてくださいね^^
心の中にあるたくさんの想いを吐き出して
今、できることを一緒に考えていきましょう!
Kさんだけに限らず
発覚間もない方は
とにかく胸のうちを全部吐き出すことです
腹の中をすっからかんにする
そんなイメージで^^
とにかく
お腹の中に溜めこまないことが1番!
溜めこんでいいことなんて
ひとつもないよ
かえって
身体を悪くしてしまったり
心が病んでしまったり
はたまた
引き寄せたくない現実を引き寄せたり・・
本当にろくなことない
だから
まず
全部吐き出すこと
そうしながら
少しずつ
自分の気持ちに気づいていくこと
自己再生・夫婦再生は
そこからがスタート!
だと思ってくださいね^^
0コメント